商品レビュー

スポンサーリンク
雑記

新しいボトムレスフィルターを購入しました。【HomeCafe】

はじめに… 全くブログの内容とは関係ない「田舎のコーヒー好き」シリーズの最新版です。 去年のクリスマス前から注文していて、同時に注文したラテカップの配送が遅れて今頃届いたのですが、新しいボトムレスフィルターを購入しました。 【即納】EC6...
動画・写真

【Aマウントのススメ】ミノルタ(発売後37年)VSシグマ(発売後18年)【格安50mmMACRO】

Aマウントレンズの紹介。第二弾は標準マクロレンズ! たまたま知り合いからミノルタの50mmマクロを譲ってもらったので、すでに所有していたシグマのレンズと比較レビューしてみます。 果たして明らかな違いはあるのでしょうか? 前回アップした第一...
動画・写真

【Aマウントのススメ】SONY製カメラの値上げ…高くて買えない方々へのご提案!【格安望遠ズーム】

はじめに 昨今の情勢不安や半導体不足、更には急激な円安などの影響でSONYやCANONが相次いで値上げを発表しました。 現在のソニーストアでのEマウント機(フルサイズ)の最安値がα7cで約25万円。僕が2年前に購入したα7IIIで約27万...
動画・写真

【超望遠】飛行機撮影の聖地、千里川土手へ行ってきました。【作例多め】

いざ聖地へ 先月末に大阪まで行ったついでに、新しく購入したSIGMA150600の超望遠レンズの試し撮りに大阪国際空港(伊丹空港)近くの千里川土手へ飛行機の離着陸時の写真を撮影してきました。 飛行機撮影の聖地として有名らしいのですが、飛行...
動画・写真

十津川村の自然を今までとは違った表現で撮影できるかも…Eマウント、超望遠レンズを購入しました。

最近「画角」を意識するようになりました。 今までは風景、自然写真といえば広角や超広角レンズで撮影するものだと思っていましたが、最近望遠レンズでの「圧縮効果」を用いて十津川村の自然を切り取れないかなと考えてました。 そこで今回思い切ってテレ...
雑記

【Breville】ブレビル、スマートグラインダープロをディープクリーニングしてみた。

はじめに 久しぶりの更新です。 このブログは特にテーマを決めずに更新しているのですが、意外と以前アップしたブレビルのグラインダー関連で検索してくる方がちょこちょこいます。十津川とも副業とも関係ないのですが、このブレビルのグラインダーは日本...
雑記

購入から10年!ミニマリスト御用達のabrAsus「薄い財布」ブッテーロレザーのエイジングについて

abrAsus「薄い財布」ブッテーロレザー仕様がついに購入から10年になりました。 abrAsus「薄い財布」は2012年に購入しました。今でこそキャッシュレス化も相まりコンパクトな財布が沢山売られていますが、当時はかなり珍しいコンセプトだ...
動画・写真

【Aマウント】SONY α900でイルカを追う!【もちろん現役】

マリンライブ「Smiles」でイルカを連写 昨年末、アドベンチャーワールドのマリンライブ「Smiles」でα900の動体性能を試してきました。今更感がありますが、α900で連写を多用する撮影は始めてだったので、忘れ去られたAマウント初代フラ...
雑記

HappiCAMU【ハピカム】で息子が撮影したアドベンチャーワールドの動物たち

VisionKids HappiCAMU【ハピカム】 子ども用のトイカメラとしては結構なお値段のハピカムですが、昨年末に行ったアドベンチャーワールドで息子が実際に撮影した写真をアップしてみます。 全部の写真に若干彩度を足してます。 イルカ...
動画・写真

【Aマウント多め】昨年末に南紀白浜アドベンチャーワールドへ行ってきました。【α900】

あけましておめでとうございます。 2022年も十津川情報は少なめですが、マイペースで更新していきます。主に、写真や映像など副業につながる更新が多くなるかもしれません。 アドベンチャーワールドに行ってきました。 去る12月30日に南紀白浜アド...
スポンサーリンク