人生初 彗星の撮影
今回の紫金山・アトラス彗星は僕自身初めての撮影であり、肉眼で観測したのも初めての彗星となりました。
10月15日に撮影。この日は雲が多くてだめかなーと思ってましたが、ちょうど隙間から縦に伸びている彗星を撮影できました。
天候が良ければタイムラプスも撮ろうと思ってたんですが、雲の動きも早くすぐに見えなくなりました。
SONYの小三元 SEL24105Gで撮影した紫金山・アトラス彗星
広角側24mmで撮影 ISO1600 F5.6 5s
望遠側105mmで撮影 ISO1600 F8 6s
SIGMAの150600mmも持っていったんですが、すぐに雲に隠れてしまい出番がありませんでした。
ですが、中望遠の小三元でも十分撮れてると思います。
撮影場所はこちら
実は玉置山の展望台まで上がっていったんですが雲が厚すぎて諦めて戻ってきたとろこでたまたま撮影できました。



![《新品》 SONY (ソニー) α7III ボディ ILCE-7M3【下取交換なら\10,000-引き】[ ミラーレス一眼カメラ | デジタル一眼カメラ | デジタルカメラ ] 【KK9N0D18P】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mapcamera/cabinet/new_070/4548736079625_1.jpg?_ex=128x128)
![《新品》 SONY (ソニー) FE24-105mm F4 G OSS SEL24105G[ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mapcamera/cabinet/new_112/4548736074125_1.jpg?_ex=128x128)

コメント